NTTアドバンステクノロジ株式会社は、多言語リアルタイムコミュニケーションアシスタント「globejoy(グローブジョイ)」の対面版を2025年9月26日より提供開始します。
「globejoy」は、異なる言語で会話やディスカッションが行われている場所で、瞬時に希望の言語を翻訳し、画面に表示するサービスです。
従来のWeb会議バージョンに加え、対面バージョンをラインナップに加えることで、接客・サービスシーンでの多言語コミュニケーションがよりスムーズになります。
こちらもお読みください: ユナイテッドアローズが「メールディーラー」サービスを開始
日本では、さまざまな分野で外国人労働者の受け入れが進み、地域社会や職場で外国人と交流する機会が増えています。また、日本を訪れる外国人観光客は年々増加しており、異なる言語や文化を持つ人々との円滑なコミュニケーションは、日本全国でこれまで以上に重要になっています。
このような状況を踏まえて NTT-AT は、役所やホテルでの接客や外国人とのコミュニケーションにおける言葉の壁を取り払うため、対面版「globejoy(グローブジョイ)」を提供することにしました。
ソース PRタイムズ

