リコー 株式会社リコーとリコージャパン株式会社は、AIによる自動応答とパーソナライズされた人的応答を組み合わせ、問い合わせ対応の負担軽減と応対品質の向上を実現するソリューション「RICOH Digital Signage AIボイスコンシェルジュ」の提供を開始すると発表しました。リコーデジタルサイネージ AIボイスコンシェルジュ」は、デジタルサイネージを通じてユーザーからの質問にAIが回答するサービスです。デジタルサイネージに表示されたAIアバターにユーザーが質問すると、AIがあらかじめ登録された回答リストから回答を選択し、音声とテキストで回答します。
AIは、施設の場所、営業時間、料金、手続きなど、多くの接客に関する質問に対する回答を学習し、音声、テキスト、画像で回答することができます。これにより、スタッフは人間にしかできないコア業務に集中でき、省力化につながります。また、従来はスタッフが対応していた質問をAIに任せることで、スタッフが変わるたびに発生する教育コストを削減。さらに、多言語AIの活用により、省力化と顧客満足度の向上にも貢献します。
こちらもお読みください: トランスコスモス、インドネシアでCXスクエアセトスとRPAの提供を開始
さらに、利用ログ(質問時間、質問内容、回答内容、学習データに基づく回答かどうかなど)を分析することで、顧客ニーズを把握し、店舗オペレーションの改善などマーケティングに活用することも可能です。また、VOYT株式会社が提供するAIインカムアプリ「VOYT CONNECT」と連携することで、回答が登録されていない質問をデジタルインカム経由でスタッフにエスカレーションすることができます。音声テキスト変換、多人数通話、同時通訳などの機能も利用可能です。
ソース ヤフー

