カスタマーサポートを強化する株式会社カラクリは、三菱UFJ投信株式会社が、お客様の自己解決ニーズに応えるAI搭載FAQ「KARAKURI smartFAQ」と高機能AIチャットボット「KARAKURI chatbot」を導入したことをお知らせいたします。
三菱UFJ投信では、2024年1月のつみたてNISA制度の施行に伴い、資産運用業界への注目度が高まる中、かねてよりお客様からのお問い合わせの増加に備えた体制強化を検討してまいりました。投資信託の保有者数の増加や資金流入、資産残高の拡大に伴い、商品の仕組みや運用状況に関する問い合わせが徐々に増加することが予想されたためです。
こちらもお読みください: Zendesk、日本法人のCEOに森太郎氏を任命
同社のコンタクトセンターは、2023年度から名称を「コールセンター」から「コンタクトセンター」に変更し、電話による問い合わせだけでなく、より幅広い顧客対応を目指す「総合顧客窓口」をミッションに掲げています。既存のFAQページもありましたが、計画的に導入しています。 からくり AI機能による検索性の向上、お客さまの自己解決能力の向上、VOC(お客さまの声)収集の強化などを目的としています。
ソース PRタイムズ

