株式会社日立ソリューションズ・クリエイト(本社:東京都品川区、取締役社長:林 雅博/以下、日立ソリューションズ・クリエイト)は、11月7日より「オンラインコミュニティサービス」の販売を開始します。本サービスは、オンラインコミュニティプラットフォームを活用し、商品・サービスを提供する企業とエンドユーザーとの信頼関係構築を支援するものです。.
本サービスは、株式会社コミューンが提供するコミュニティサクセスプラットフォーム「Commune(コミューン)」と分析サービスなどの関連サービスを採用し、日立ソリューションズ・クリエイトのコミュニティデザイナーがプラットフォーム導入からコミュニティ運営までお客さまに伴走します。これにより、お客さまの業務プロセスに合わせた的確な導入、わかりやすいコンテンツ制作、適切な運用をワンストップでサポートし、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上によるカスタマーサクセスの実現を目指します。.
近年、デジタル技術の高度化に伴い、必要な情報にアクセスできないエンドユーザーや、サービスの使い方がわからず活用できないエンドユーザーの増加など、デジタルデバイドの拡大が懸念されており、特にデジタルサービスを提供する企業にとっては、多様化する顧客のニーズに対応することが大きな負担となっているのが現状です。.
こちらもお読みください: 富士通、年金チャットボットのバージョンアップにジェネレーティブAIを活用
そこで、サービスを十分に活用できないエンドユーザーへの最適なサポートや、業務効率化・コスト削減などの課題解決に向け、企業とエンドユーザー、エンドユーザーとエンドユーザーとの情報・意見交換の場となるオンラインコミュニティを構築し、カスタマーエクスペリエンスの向上とカスタマーサクセスの実現に向けた取り組みが進められています。.
今回提供する「オンラインコミュニティサービス」は、日立ソリューションズ・クリエイトが長年培ってきたUX/UIの経験や知見をベースに、コミュニケーション熱を生み出す「Commune」の仕組みやデザイン、各種機能を活用したものです。これにより、商品・サービスを提供する企業とエンドユーザーとの情報共有が可能になるだけでなく、エンドユーザー同士が知見を共有し、課題を解決するサイクルが生まれます。.
また、プラットフォームの導入からコミュニティの運用まで、コミュニティデザイナーが伴走し、的確な導入、わかりやすいコンテンツ制作、業務プロセスに合わせた適切な運用をワンストップでサポートします。.
この支援を通じて、商品やサービスのエンドユーザーから提供企業へのロイヤリティやエンゲージメントの向上を支援することで、カスタマーエクスペリエンスの向上とカスタマーサクセスの実現を目指します。をはじめとする様々な企業・団体における情報発信やイベント・コミュニティ運営の実績と知見を活かし、今後も「オンラインコミュニティ」と「それに付随する支援」を通じて、お客様のビジネスの成長に大きく貢献してまいります。 日立 グループ、製造業、地方自治体.
ソース PRタイムズ

