富士通は、NTTドコモが2025年10月31日に国内で開始する新チケットプラットフォームサービス「dチケット」向けに、デジタルチケットサービスを提供すると発表しました。新サービスは、NTTドコモが2025年4月に開始した、富士通のデジタルチケット販売・管理サービスを活用したスマートチケッティングサービスの成功に基づき、NTTドコモが運営に携わる日本のアリーナで開始されます。
富士通が提供する「Uvance(ユーバンス)」ポートフォリオの一つである「dチケット」は、人とサービスをつなぎ、魅力的な体験を創造するサービスで、多様な販売形態やニーズに柔軟に対応します。富士通は、本サービスの多彩な機能と拡張性を活かし、「dチケット」を通じて、チケットを購入するユーザーとイベント主催者の双方に新しいチケット体験を提供することを目指します。
dチケット」は、NTTドコモの幅広いサービスと連携し、チケットの選択・購入・発券・入場までをシームレスに統合することで、利用者にスムーズでスマートなチケット体験を提供します。また、国内1億人以上の利用実績を誇るNTTドコモの「dアカウント」と連携することで、イベント主催者の幅広い顧客接点を創出し、「dペイメント」をはじめとするNTTドコモの各種サービスとの連携によるデータドリブンなマーケティング施策や新たなビジネスチャンスを提供します。
こちらもお読みください: セーバーと全日本空輸がグローバルNDCコンテンツを開始
dチケットプラットフォーム」の基盤となる富士通のデジタルチケッティングサービスは、抽選や先着購入、再販など、イベント規模や運営形態に合わせた多様な販売形態に対応。これにより、イベントプロモーターの業務を効率化し、デジタル化を促進します。利用者にとっては、混雑時でも快適で直感的な操作が可能であり、「dチケット」を通じてNTTドコモが目指すエンタテインメントのスマート化に貢献します。
富士通 は、今後も本サービスを通じてNTTドコモの「dチケット」の取り組みを支援し、チケット購入・販売における新たな体験価値の創造に貢献していきます。
ソース グローバル富士通

