三菱電機株式会社 は、レベル4の自律走行に対応し、配車から運行までを完全自動化した自律走行サービス「xAUTO(クロソイド)」を、10月よりリゾート施設向けに提供開始します。本サービスにより、リゾート施設内でのスムーズで安全な移動が可能となります。
日本では、少子高齢化や人口減少により、様々な業界で深刻なドライバー不足が起こっています。特に、国内観光客や訪日外国人が増加している観光業界では、さらなる人手不足によるサービスの質の低下が懸念されています。例えば、広大な敷地を有するリゾート施設では、カートによる館内移動が重要なサービスとなっていますが、カートの手配・配置・運転に必要な人員が限られているため、本来の接客業務に支障をきたすことが課題となっています。
安全・安心な自律走行技術を確立するため、2021年から様々なユースケースを想定した自律走行車の実証実験を実施しています。これらの実証実験で蓄積した知見や技術をもとに、配車から運行までドライバーの手間を完全に省く自律走行サービスをリゾート施設に提供していきます。
こちらもお読みください: ロトテスト、ドイツに販売・試験拠点を設立
"xAUTO "は、ユーザーの予約に基づき、配車から運行までを自動で行う自律走行サービス。鉄道や航空管制分野で培った交通管制技術や遠隔監視技術を応用して開発した高度な配車アルゴリズムを活用し、複数車両の同時運行をスムーズに実現。また、LiDARを活用した物体認識技術により障害物を検知し、安全性を確保しています。さらに、当社独自の防霧機能を搭載し、LiDARが誤検知しやすい霧の中でも安全な走行を実現します。
ソース PRタイムズ

