楽天モバイル株式会社は、危険なウェブサイトやアプリケーションへのアクセスを制限する法人向けフィルタリングサービス「DNSフィルタリング」を2025年9月11日(木)より提供開始します。本サービスは、AIを活用したアクセス制御機能により、危険度の高いアクセスを防止することで、オフィスやリモートワークなどの作業環境に関わらず、一貫したセキュリティを確保します。また、シンプルな自動運用により管理負荷を軽減し、セキュリティ強化と業務効率化を両立します。
本サービスは、マルウェアやフィッシングに関連するリスクの高いドメインを自動的にブロックし、サイバー攻撃のリスクを未然に防ぐDNSベースのフィルタリングサービスです。クラウドフレア独自のAIが脅威を検知し、ドメイン単位でまとめてブロックするため、URLを個別に設定する必要がなく、通信負荷や作業負担を軽減します。高信頼性、高可用性、高性能な脅威検知を強みとする本サービスにより、あらゆる規模の企業に堅牢なセキュリティを提供し、事業継続性を維持することが可能になります。
本サービスは、1ライセンスあたり月額330円(税込)から提供します。部署単位での導入から全社的な導入まで段階的な導入が可能で、企業規模や拠点数に関わらず、お客さまが簡単・安全にインターネットを利用できる環境づくりを支援します。
こちらもお読みください: 三菱電機、サイバーセキュリティ強化のためのぞみを買収
楽天モバイル 今後も、さまざまなセキュリティサービスやネットワーク環境を通じて、法人のお客さまが安心・安全にインターネットをご利用いただけるよう努めてまいります。
ソース PRタイムズ
 English
 English		 
					 
							 
							 
				 
			 
                                
                             

 日本語
 日本語