デジタルトランスフォーメーションの支援を通じて企業の成長を促進する株式会社セルプロモート(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:辻本淳、以下セルプロモート)は、AIを活用したセキュリティソリューションを提供する株式会社スライスチーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:辻本淳、以下スライスチーズ)と、サイバーセキュリティ分野での事業拡大に向けた業務提携を締結したことをお知らせいたします。.
デジタルトランスフォーメーションの加速やリモートワークの普及に伴い、企業が直面するサイバーセキュリティの脅威はこれまで以上に深刻化しています。サイバーセキュリティに関するインシデント対応・戦略センター(NISC)が発表した最新レポート「サイバーセキュリティ2024」によると、未知の脆弱性を悪用するゼロデイ攻撃やジェネレーティブAIなどの新技術の普及により、従来の対策では容易に対処できない新たなリスクが増加しています。.
しかし、セキュリティ人材や技術力の不足は依然として大きな課題です。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施した「2024年 中小企業実態調査結果」によると、組織的なセキュリティ体制を整備していない企業は約70%。また、過去3期に情報セキュリティ対策への投資を行っていない企業は約60%。.
こちらもお読みください: ラックとKDDI、グローバルサイバーセキュリティソリューションの提供を開始
そこで、多くの中小企業のデジタルトランスフォーメーションの支援実績を持つセルプロモートと、高度なAIセキュリティ技術を持つスライスチーズが、企業がセキュリティ対策を迅速かつ安全に実施できる仕組みの構築を目指し、業務提携に至りました。.
今回の業務提携により、セルプロモートとスライスチーズは、企業が抱えるサイバーセキュリティの課題を包括的に支援し、共同で提案・営業を強化。現状のセキュリティ脆弱性の診断から、セキュリティ対策の評価、セキュリティロードマップの策定、組織的なセキュリティ体制の構築、業務設計・高度化、インシデント対応までをワンストップで支援します。.
セルプロモート‘(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモの役割は、お客様のニーズや業界の動向を把握し、各企業に最適なセキュリティ対策を提案することです。特に、中小企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、セキュリティ強化の重要性を訴え、リスクマネジメントをサポートしています。一方、, スライスチーズ は、専門的なセキュリティ知識と高度なAI技術を駆使し、企業が抱えるセキュリティリスクに対して具体的なソリューションを提供。セキュリティソリューションの実践的な導入を担い、実際の運用支援やインシデント対応を通じて、企業のセキュアなIT環境づくりを支援します。.
今回の協業により、企業が迅速かつ安全にセキュリティ対策を実施できる体制を構築し、より強固なデジタル環境の実現に貢献してまいります。.
ソース PRタイムズ

