NTT東日本株式会社は、ASM(アタック・サーフェイス・マネジメント)を継続的に運用するマネージドソリューション「BizDrive ASM」を9月1日より提供開始すると発表しました。NTT東日本のエンジニアが専門性の高いASM運用を担い、企業の運用負荷を最小限に抑えながら、環境に潜むセキュリティリスクを可視化し、きめ細かな説明と対策支援を行います。
"BizDrive ASM "は、セキュリティ運用の経験を持つNTT東日本のエンジニアが専門性の高いASM運用を行うことで、ユーザーの運用負荷を軽減するサービスです。 NTT東日本 は、ASMの導入から運用までを一貫して主導することで、企業は運用負荷を最小限に抑えながらリスク対応に専念することができます。また、マネージドサービスでありながら、必要な時に必要な運用を行うことができる柔軟な運用環境を提供します。
こちらもお読みください: AMマネジメントとQuadminerがデジタルセキュリティで提携
また、同社のセキュリティエンジニアが専用のサポートデスクを開設し、リスク評価から対策まで専門的にサポートします。オンデマンドスキャンも可能で、いつでも調査が可能。また、実際に悪用が確認されたリスクを評価し、より実践的な優先順位情報を提供することも特徴。セキュリティリスクと対策については、わかりやすい日本語のレポートで解説。価格は月額116,000円(税別)から。
ソース ヤフー

