サイクラフト・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田淳、以下「サイクラフト・ジャパン」)は、下記の通りパートナーシップ契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 株式会社アクトITインフラやサイバーセキュリティなど、幅広いソリューションを提供する株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ。
今回の提携により、株式会社アクトは、サイクラフト・ジャパンのAIベースのエンドポイント・フォレンジックツールと外部攻撃サーフェス管理(EASM)モジュールを活用し、日本企業のインシデントへの迅速かつ効果的な対応を支援します。
株式会社アクトは1994年に設立され、30年にわたり日本でITソリューション事業を展開してきました。NHK、東京都庁、ゼブラ株式会社など、公共機関から民間企業まで幅広いお客様に信頼性の高いサービスを提供してきました。近年は、高度化するサイバー脅威に対応するため、EDR/SOCサービス、ゼロトラストネットワーク、SASE、IDセキュリティなどの最新技術を組み合わせた「セキュリモ」などの自社ブランドによる統合セキュリティ対策を展開。
こちらもお読みください: CTC、日本におけるゼロトラスト・セキュリティの提供でイルミオと契約
一方、サイクラフトは2017年に設立されたAIサイバーセキュリティベンダー。台湾に本社を置き、日本とシンガポールにも拠点を展開。2019年に日本市場に参入。APT攻撃への対応や高速フォレンジック、AIを活用したセキュリティ自動化などに強みを持ち、東京都の中小企業支援事業の公式セキュリティベンダーに選定されています。
今回の提携により、アクトはサイクラフトの「XCockpit Endpoint」を活用し、日本の顧客企業に自動化されたインシデント調査サービスを提供します。本サービスは、サイバー攻撃が発生した場合、侵入原因を迅速に分析し、被害範囲を特定することで、業務への影響や損失を最小限に抑えます。さらに、社内のセキュリティ脅威を可視化・排除し、24時間365日のセキュリティ監視体制の強化に貢献します。
今後、両社はAIを活用したセキュリティの分野でも協業を拡大していきます。 サイクラフトXecGuard」などの最新のAIソリューションにより、生成されたAIの安全性を確保し、迅速な攻撃を防御し、組織全体におけるAI利用の信頼性を向上させます。
ソース PRタイムズ
					
							
							
			
                               
                             
