シスクラウド・ジャパン株式会社は、クラウドバックアップサービス「SysCloud(シスクラウド)」において、2025年7月22日(火)より、Salesforceの標準オブジェクトおよびカスタムオブジェクト、メタデータのバックアップ・リストア(復元)機能を正式にリリースします。
API最適化による効率的なバックアップと柔軟なリストア機能を組み合わせ、企業のデータ保護と事業継続をより強力にサポートします。
Salesforce運用におけるバックアップの必要性
Salesforce はクラウドサービスとして「責任共有モデル」を採用しており、データの保護と復旧はユーザの責任となります。実際、Salesforce 自身も、サードパーティのバックアップツールを使用してデータ損失に備えることを推奨しています。
こちらもお読みください: 東京ガス、DX強化のためSAP S/4HANA Cloudを採用
また、Salesforce では、削除されたデータの保存期間を最大 14 日間としており、これを過ぎるとデータは完全に消去され、復元できなくなります。
このような制約がある中、SysCloudはSalesforceのデータを毎日自動的にバックアップすることで、保存期間や復旧方法に関する懸念を払拭し、企業の情報資産を長期的に保護し、データ消失リスクへの備えを強化します。
シスクラウドジャパンは、米国企業の日本法人です。 シスクラウドまた、日本国内で利用されている主要なSaaSアプリケーションのバックアップおよびセキュリティ管理ソリューションを提供しています。
複数のSaaSアプリのバックアップを一元管理し、ランサムウェア対策、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)要件への対応、ファイル監視、コンプライアンス支援機能などを提供することで、管理者の負担を軽減しながら確実なデータ保護を実現します。
ソース PRタイムズ

