デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社は、パブリッククラウド「さくらのクラウド」のマーケットプレイスにおいて、仮想アプライアンス型WAF(Webアプリケーションファイアウォール)サービス「AIWAF-VE for さくらのクラウド」を2025年7月31日(木)より提供開始します。
本サービスは、仮想アプライアンス型WAF製品を「SAKURAクラウド」環境で提供する株式会社モニトラップと、MCSSP(マネージドクラウド&セキュリティサービスプロバイダー)事業を展開するさくらインターネットのグループ会社である株式会社ITMが提供するものです。MONITORAPP独自のプロキシエンジンを活用することで、WebサーバやAPIサーバへの脅威からアプリケーションを保護することが可能です。
標準的なWebアプリケーション攻撃対策に加え、API保護、L7 DDoS対策、有害ボットからのアクセス遮断など複合的な脅威にも対応します。また、機械学習技術を活用したプロファイリング機能を搭載しており、Web LLMに対する攻撃に迅速かつ的確に対応することが可能です。
こちらもお読みください: 大塚商会が中小企業向けに「OTSUKA kintone STATION」を発表
また、高度な設定やポリシー管理にも対応しており、セキュリティ要件の高いシステムの構築・運用に携わる方や、セキュリティ機能を活用したマネージドサービスを提供する企業など、専門性の高いニーズに応えることができるサービスです。
本サービスは「さくらのクラウド」のパブリックアーカイブOSとして提供され、CPUコア数に応じて料金が変動するコアライセンス方式を採用しています。これにより、用途に応じた柔軟かつ拡張性の高い利用が可能です。
"やりたいことを、できることに "という企業理念のもと。 さくらインターネット 今後も、すべてのお客様に安心してクラウドサービスをご利用いただけるよう、セキュリティソリューションを提供してまいります。
ソース さくら

