Anthropicは、今秋東京に開設する日本法人のCEOに、元スノーフレークジャパン社長の東條英利氏を起用したことを発表。また、AIモデル "クロード "の日本ローカライズを推進する人材を採用する計画も明らかにしました。同社は6月25日にアジア太平洋地域初の拠点を東京に開設し、日本語版をリリースすると発表。新CEOに就任する東條氏は、直近ではスノーフレーク・ジャパンのCEOとして、日本におけるスノーフレーク事業の立ち上げから成長までを牽引。また、グーグル・クラウドやマイクロソフトでも豊富な経験を有しています。
Anthropic社の共同設立者兼CEOであるダリオ・アモデイ氏は、東條氏の就任について、「クロードを日本のパワーユーザーや企業に提供して以来、その導入は予想以上に自然に進んでいます。すでに楽天、野村総合研究所(NRI)、パナソニックなど多くの企業が、日々の業務の改善や新しい体験の創造にクロードを活用しています。私たちは、このようなパートナーシップをさらに深め、より多くの日本企業がAIを活用して革新的な製品やサービスを生み出す手助けができることを楽しみにしています。スノーフレイク、グーグル、マイクロソフトで優れたチームを構築してきた東條は、日本における当社の急成長を牽引する理想的なリーダーであると確信しています。"また、東條は「Anthropicに参加できることを嬉しく思います。
こちらもお読みください: 新日鉄ソリューションズ、データプラットフォーム "Collate "を提供
責任あるAIを提供することで、日本企業の競争力向上とさらなる成長を支援します。日本の企業は急速にジェネレーティブAIを採用し、コアビジネス、カスタマーエクスペリエンス、開発プロセスに統合しています。同時に、これらの企業は、Anthropicの使命の中核である安全、安心、信頼性の高いAIを求めており、日本企業に大きな価値を提供できると確信しています。" アンソロピック 今後数ヶ月のうちに東京オフィスを正式に開設し、来年にかけて日本での事業を拡大する予定です。「また、日本市場の特性を理解し、日本企業が求める文化的感性と高い品質基準を提供するため、現地の人材に焦点を当て、各チームへの採用を計画しています。事業の成長に伴い、将来的には製品、技術・研究、エンジニアリング分野の人材を採用する予定です。"8月7日現在、同社のウェブサイトには、財務/戦略、人事、営業の4職種が掲載されています。
ソース ヤフー

