株式会社チューリングは、政府系ファンドのJIC Venture Growth Investments、独立系ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレインを共同リード投資家とし、GMOインターネットグループ株式会社、株式会社デンソーなど複数の事業会社、ベンチャーキャピタル、銀行系CVCから97.7億円の1x非参加型優先株式を調達しました。また、みずほ銀行をアレンジャーとし、複数の銀行や金融会社から55億円のシンジケートローンを獲得し、シリーズAの第1回クローズは総額152.7億円の資金調達となりました。.
Turingは完全自律走行を開発するスタートアップ。環境認識から経路計画、運転制御までを1つのAIで行うエンドツーエンドの自律走行AIと、人間社会の常識や背景、文脈を理解する大規模なインフラモデルを同時に開発し、この2つの技術を融合させることで、あらゆる状況下で人間のドライバーに代わってクルマを操作する「完全自律走行」の実現を目指しています。.
今回調達した資金は、上記の取り組みを加速させるため、コンピューティングインフラの拡充、社会実装に向けた事業体制の強化、MLエンジニアを中心とした人材の確保に充当する予定です。.
こちらもお読みください: シーメンスとIFS、自律型グリッドに関する戦略的提携を締結
チューリング 当社は、今後も研究開発と事業開発の両輪を強化し、日本における完全自律走行の実現と社会実装を目指します。.
ソース PRタイムズ

