アライドテレシス株式会社は21日、同社のネットワーク機器向けオペレーティングシステム「AlliedWare Plus」のファームウェアバージョン5.5.5-1.1のダウンロード提供を同社のウェブサイトで開始したと発表。
このアップデートではまず、AMF PLUSネットワーク運用管理ソリューションの中核機能であるAMF PLUSコントローラのサポートが、AT-SBx908 GEN3アドバンストレイヤ3モジュラスイッチに追加されます。AMF PLUSは、マスタデバイスがメンバデバイスを管理するシステムを提供しますが、コントローラは複数のマスタデバイスを統合して管理できるため、広域、多拠点ネットワークの集中管理が可能になります。AT-SBx908 GEN3は、新たにリリースされたライセンス(AT-SBx9G3-APC60-1Y-2025など)を追加することで、コントローラの機能を活用することができ、複雑化するネットワーク環境においても効率的で堅牢な運用が可能です。AT-SBx908 GEN3は、最近リリースされた拡張モジュール "AT-XEM3-2DQ "とQSFP-DDモジュール "AT-QSFPDD-1CU "により、400Gbpsインターフェースをサポートします。
新ライセンス「AT-SBx9G3-APC60-1Y-2025」の価格は264万円(税込)。有効期間は1年間で、最大60マスタの管理をサポート。さらに、10ギガビットイーサネット(10GbE)対応レイヤ3インテリジェントスタッカブルスイッチ「x540Lシリーズ」では、AMF PLUSメンバースイッチとAWC(Autonomous Wave Control)対応無線LANアクセスポイントを最大100台まで管理できるようになり、スイッチ20台、アクセスポイント80台など、用途に応じた柔軟な割り当てが可能になりました。この機能も別途ライセンスの購入が必要です。標準VPNアクセスルーター「AT-ARX200S-GTX」は、新ライセンス(AT-RT-WL10ADD-1Y-2024など)のリリースにより、最大50台のアクセスポイントの管理に対応しました。また、特定の送信元からのマルチキャストデータを効率的に送信するPIM-SSM(送信元特定マルチキャスト)に対応。これにより、特にビデオストリーミングや会議システムにおいて、帯域幅を無駄にすることなく、安定したネットワーク通信とパフォーマンスの向上を実現します。
こちらもお読みください: ソニーAIとAudiokinetic、AI効果音検索ツールを開発
さらに、このファームウェアは60℃までの動作温度にも対応しています。 アライドテレシス これにより、高温になりやすい屋内施設や空調設備の整わない環境でも安定した動作を実現するとしています。新ライセンス「AT-RT-WL10ADD-1Y-2024」の価格は15,400円(税込)。有効期間は1年間で、最大10台のアクセスポイントの管理に対応。
ソース ヤフー

