株式会社アシストは、Fivetran Inc.2025年7月15日より、アシストはFivetranの自動データパイプラインプラットフォームを日本で提供します。データパイプラインとは、様々なソースからデータを収集、変換し、目的地まで移動させるもの。
企業はSnowflakeやAWS Redshiftのようなクラウドベースのデータウェアハウス(クラウドDWH)を利用しています。そのため、柔軟なデータ統合の必要性が高まっています。従来、企業はETL(抽出、変換、ロード)ツールに依存してきました。これらのツールは、各ソースのAPIとスキーマに対応したデータパイプラインの作成を支援します。しかし、SaaSとオンプレミスシステムを組み合わせることの複雑さが、課題を生み出しました。企業は現在、新しいパイプラインを構築する際に、より長い開発期間、より高いコスト、より多くの運用負担に対処しています。
こうした問題に取り組むため、多くの企業がETLからELT(Extract、Load、Transform)へと移行しています。ELTモデルでは、データは最小限の処理でクラウドDWHにロードされます。変換はウェアハウスの強力な処理機能の中で行われます。この方法により、企業はデータセットを最新の状態に保つことができます。要件ごとにカスタムパイプラインを作成する必要はありません。
こちらもお読みください: 東京ガス、DX強化のためSAP S/4HANA Cloudを採用
FivetranはELTを簡単にします。コーディングなしでデータを抽出できます。SaaSアプリやオンプレミスシステムなど、多くのソースからデータを引き出すことができます。また、クラウドDWHやデータレイクへのロードも自動化されます。これにより、開発とメンテナンスのコストを削減できます。また、リアルタイムのデータ活用のための強固な基盤を構築します。
アシストの社内評価では、FivetranがBI、AI、データウェアハウス、データ統合などの既存ソリューションと相性が良いことが示されました。2023年以降、アシストは一部の顧客にFivetranを導入しています。これは、彼らがスキルを身につけ、実践的な経験を積むのに役立ちます。
アシスト この知識を活用して、お客様のデータプラットフォームの近代化と効率的な改善を支援します。
アシストは、2025年度「ライジング・スター・パートナー・オブ・ザ・イヤー- APAC」賞を受賞しました。 フィベトラン グローバル・パートナー・アワードを受賞しました。特に、アシストは今年受賞した唯一の日本企業です。

