トランスコスモス株式会社と株式会社エーアイインサイドは、トランスコスモスが提供する最新技術と専門業務知識を融合した「デジタルBPO🄬」と、エーアイインサイドが提供する最先端のAI技術を組み合わせ、定型外帳票のデータ処理を効率化するソリューションを提供します。
トランスコスモスとAIインサイドは、トランスコスモスの業務プロセスに関する専門知識とノウハウと、AIインサイドの最先端AI技術を組み合わせ、定型外のさまざまな文書を効率的に処理する2つのソリューションの提供を開始しました。
1. トランスコスモス独自のアノテーションにより
AIが帳票に特化したモデルを学習する「AnyData」では、AIが帳票を個別に学習するため、定型・非定型、手書き、複雑なレイアウトなど、さまざまな帳票に対応できます。トランスコスモスのアノテーションを付加することで、データの精度を向上させることができます。
こちらもお読みください: ジブリとSB C&S、成長に向けたAIパートナーシップを深化
2.全文OCRにより文書内の全テキスト情報を読み取り、生成AIにより項目情報を抽出するソリューション。
日本語文書の処理に特化したSLM「PolySphere」を用いて、必要な項目を高精度に抽出・電子化。これまで手作業で行っていた複雑な文書処理を自動化し、業務の精度と効率を飛躍的に向上。また、より高い品質を提供するために、トランスコスモスの修正ツールを活用し、最適化を図っています。
文書の特性や難易度に応じて2種類のソリューションを使い分け、定型外の文書の電子化を進めます。この電子化に併せて、既存プロセスの見直し・効率化を行い、業務プロセス全体の最適化を図ります。また、「AI inside Cube」によるオンプレミス運用により、外部サーバーに依存しない高セキュリティ環境を確保し、機密情報を扱う業務においても安全かつ効率的なデータ処理を実現します。
非定型帳票とは、手書き伝票、契約書、カルテ、発注書、作業報告書など、様々な形式で提供される文書のことで、手書きや表形式、複数ページにまたがる文書も含まれます。医療、金融、製造、流通、小売、公共機関など、幅広い業種に適用可能なソリューションです。
トランスコスモス そして 内部のAI は、今後もさらなる協業を進め、互いの知見やノウハウを融合した新たなサービスを開発することで、顧客企業の事業変革を支援していきます。
ソース PRタイムズ

