コトバ・テクノロジーズがシード2で1,183万米ドルの資金を獲得。これにより、AIベースの同時通訳技術が強化されます。このラウンドはGlobis Capital PartnersとBoost Capitalが主導。SIPキャピタルとグローバル・エンジェル投資家も支援。この資金調達により、チームの拡大、研究開発、商業展開が支援されます。.
アジア言語に特化したリアルタイム音声AIを得意とするコトバ。NVIDIA AI Summit Japanでジェンセン・フアンのスピーチをAIがライブで書き起こし、注目を集めました。Kotobaはその勢いのまま、「DOTSU」を発表。これはiOS用の音声テキスト通訳アプリ。わずか3ヶ月で50万以上のセッションを記録。しかもレイテンシは500ミリ秒以下。.
こちらもお読みください: サーバーワークス、Amazon Qを活用したAI開発トレーニングを発表
その後、同社は完全な音声合成翻訳へと進化しました。最新のAIモデルは、日本語と英語では人間に近い通訳品質を提供。待ち時間は3秒以下で、日韓では500ミリ秒を目指しています。.
コトバテクノロジー は、8月に開催される大規模なプレスイベントでの世界的な発表に向けて準備を進めています。重要な場面で実用的なAIによる音声合成通訳をいち早く提供することを目指しています。このトレンドは、言語AIがコミュニケーションの障壁を即座に取り除くためにどのように機能しているかを示しています。.

