株式会社WOGOは、2025年10月23日~25日に開催される「Japan DX Week 第2回 オンサイトDX EXPO 秋」に出展し、建設・製造業のデジタルトランスフォーメーションの加速を目的とした「3D×AI×Unitreeロボット連携システム」を初公開します。このソリューションは、自動化と高度なモデリング技術により、労働力不足に対応し、生産性を向上させるものです。
本展示会では、三機工業株式会社と共同開発した、2次元CAD図面から3次元モデルを自動生成する「TRANDIM」を展示します。DXFファイルやDWGファイルを解析することで、正確な3D表現を素早く生成し、手作業によるモデリング時間を最大90%短縮します。WOGOはまた、スマートフォンから産業機器まで対応する高精度3Dスキャンソリューション、WIDARのデモを行います。AIを使用することで、スキャンしたデータをクリーニング、編集し、CADファイルに変換することができ、ワークフローを効率化します。
こちらもお読みください: 雲洞通信社、自治体クラブ活動を効率化する「BUKATSU ONE」を開発
ハンズオンデモでは、Unitree Go2 Air/R&Dロボットと WOGOの Open Duck Miniは、3D/AI技術とロボットによる作業の自動化を紹介します。その他、2D図面検索、熟練エンジニアのための知識デジタル化、顧客固有の課題に対する共創ソリューションなどを展示。
					
							
							
			
                               
                             
