株式会社NTTスマートコネクトは、2025年7月7日(月)より、ライブコマースツールサービス「foove+」およびライブコマースプラットフォーム「foove+lab」の提供を開始します。
また、サービス開始に伴い、株式会社ベンリーをはじめとする他社との協業も開始します。
2022年から NTTスマートコネクト は、フードライブコマースサービス「foove」を通じて、「生産者」の想いやこだわりをライブ映像でリアルタイムに伝えることで、視聴者の共感を呼び、購買行動につながる体験価値を提供してきました。これにより、生産者と視聴者の新たな接点や信頼関係を構築するとともに、販路拡大や売上拡大などの成果創出にも貢献しています。
近年、双方向のリアルタイム購買体験を実現する手法として注目されているライブコマース。しかし、ライブコマースの導入には、システム構築の複雑さや放送準備の負担、ROI(投資対効果)などの成果の可視化の難しさなどの課題があり、これらの課題を解決するサービスへの期待が高まっています。
こちらもお読みください: 富士通、サプライチェーンの強靭性を高めるAIツールを発表
このような背景のもと、当社は「foove」で培った映像の品質と安定性を支える配信インフラと、現場での配信ディレクションのノウハウを活かし、事業者様の課題解決に貢献すべく、以下の2つの新サービスを開始いたします。
foove+(フーブプラス)」:企業のECサイトにタグを埋め込むだけで導入できるライブコマースツール。
foove+lab(フーブプラスラボ)ECサイトを持たない企業でも利用できるライブコマースプラットフォーム
本サービスを通じて、企業のライブコマース活用を促進し、視聴者との継続的なエンゲージメント構築を支援します。
ソース PRタイムズ