カシオ計算機株式会社は、コミュニケーションテック事業を展開する株式会社タイアップスの株式を取得し、ライブ配信専用スケジューラー「ストリーマータイムズ」の企画・マーケティング・プロモーションに関する資本業務提携契約を締結しましたのでお知らせいたします。
カシオの目的は、"驚きを身近にし、今以上の喜びをもたらす "こと。 カシオ は、ユーザー視点で新たな価値を生み出す新規事業の創出に取り組んでおり、複数のライブストリーミングプラットフォームを横断的に管理できる「ストリーマータイムズ」をはじめ、クリエイターエコノミー分野で様々なサービスを展開しています。
一方、タイアップスは「気づかないうちに一歩を踏み出せる世界へ」をビジョンに掲げ、ファンの行動を促すマーケティングプラットフォーム「TieUps(タイアップス)」や、ブランディングプロフィールツール「lit.link(リットリンク)」など、テクノロジーの力で社会に貢献する共創プラットフォームを開発・運営しています。「lit.link」は、現在までに月間累計7,000万回以上のファンタッチポイントを達成し、350万人のクリエイターデータを活用した「ファンとコンテンツのつながり」の可視化により、クリエイターとファンの体験を向上させています。
こちらもお読みください: キメラ、国内メディア成長に向けてArc XPと契約
今回の業務提携により、両社はそれぞれの強みを活かし、新たなライブストリーミング市場を創造してまいります。両社は、Z世代を中心に350万人以上のユーザーを持つ「lit.link」のUI/UX設計・開発ノウハウを活用し、Z世代ユーザーへの「ストリーマータイムズ」の認知拡大を目指します。また、「ストリーマータイムズ」のプロフィールに「lit.link」のURLスペースを設けるなど、サービスを連携させることで、両サービスの利用者拡大を目指します。
その第一弾として、両社は「lit.link」ユーザーのためのオンラインコミュニティ「lit.link Liver Development Program」を立ち上げました。このプログラムは、"提携"や "ストリーマータイムズ "など、ライブストリーマーやストリーミングを始めたいクリエイターを一貫してサポートし、学び、練習し、ファンを増やす環境を提供しています。
今回の資本業務提携により、「ストリーマータイムズ」の拡大を加速させ、クリエイターの創作活動を支援してまいります。
ソース PRタイムズ

