三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏、本社:東京都港区、以下「三菱電機」)は、台湾工業技術研究院(ITRI)および台湾橘酒股份有限公司(以下「TTL」)竹南ビール工場が計画しているCO2回収・利用プロセスの実証試験に関する協力協定を締結しました。本契約により、三菱電機、ITRI、TTLの3社は、TTL竹南工場から排出されるCO2を回収・精製し、ビール製造ラインで利用することで、カーボンリサイクルの実現を目指します。.
2024年4月、三菱電機とITRIは、持続可能な技術を対象とした研究協力に関する基本合意書を締結。以来、二酸化炭素の回収・利用(CCU)技術の研究開発に取り組んでいます。2025年6月、三菱電機は兵庫県尼崎市の先端技術研究開発センターにITRIが開発したCO2回収装置を設置し、ガスボイラーの排ガスからCO2を回収する実証試験を開始。.
こちらもお読みください: 東京センチュリー、住友林業、NTTドコモが森林プラットフォームで提携
排ガスからのCO2回収技術の普及に向けた次のステップとして、, 三菱電機 そして アイティーアールアイ と協業契約を締結しました。 トランジスタトランジスタロジック TTL竹南酒造が飲料製造工程で排出するCO2を回収・利用するプロセスの実証実験を計画している竹南酒造を取材しました。.
ソース ビジネスワイヤー

