大倉遊機株式会社 マテリアルハンドリングシステムの総合メーカーであるスカイポッド株式会社は、アルフレッサ ヘルスケア株式会社 九州物流センターに三次元ロボットピッキングシステム「スカイポッド」を納入したことを発表しました。
スカイポッドは、前後・左右・上下の3次元移動が可能な26台の搬送ロボットと、収納力に優れた高密度ラックで構成されています。商品は2点ずつ専用コンテナに入れられ、ラックに収納されますが、そのすべてを搬送ロボットが担当します。
ラックは天井まで届くため、天井の無駄なスペースがなく、最大5,670個のコンテナ、約12,000点の商品を保管することができます。同様に、商品の取り出しはすべて搬送ロボットが行い、商品取り出しの指示があると、ロボットが該当商品の入ったコンテナをラックから取り出し、ピッキングステーションまで搬送します。
ロボットは秒速4メートルの高速走行で、注文を受けてから2分以内にステーションに到着。ステーションでは、モニターに映し出される指示に従い、コンテナから適切な個数の商品を取り出し、コンテナに入れるだけで作業完了。
こちらもお読みください: ドゥープ・ロボティクス、製造現場の人手不足を解消するAMRシステムを開始
従来は、多品種少量の商品を出荷頻度の高い商品と一緒に平棚に保管し、台車で棚を巡回してピッキングするカートピッキングシステムを採用していました。しかし、保管場所が広く、歩く距離や探す時間が作業者の大きな負担になっていました。
この事例では、多品種少量品を分けてSkypodで処理することで、バラ出荷エリアの保管面積を削減し、多品種少量品のピッキングでGTP(歩かない、探さない、扱わない)を実現しました。また、出荷頻度の高い品目のカートピッキング効率が大幅に改善され、全出荷のピッキング精度と生産性が向上しました。
アルフレッサ ヘルスケア様からは、「Skypodの導入により、従業員の負担が軽減され、労働環境が大幅に改善されました。また、ピッキング作業の省力化により業務が効率化され、九州のお客様に正確・迅速・安全に製品を供給する体制が強化されました。"
ソース ロボットスタート
					
							
							
			
                               
                             
