シャープ株式会社は、建設機械の遠隔制御分野で高い技術を持つ株式会社アラブと、衛星通信を活用した遠隔制御ソリューションの開発で提携。
衛星通信は、携帯電話網の整備が困難な地域でも高品質な通信が可能なため、海上や山間部などでの利用価値が高まっています。また、通信インフラが十分でない建設現場も多く、ネットワークの整備に手間がかかることから、衛星通信の有用性が見直されています。
シャープは、スマートフォンの開発で培った設計・通信技術を活かし、高品質・高速・大容量のネットワークを構築できる衛星通信ユーザー端末(※1)の開発を進めています。また、軽量・コンパクトな端末は、船舶や車両など様々なモビリティプラットフォームへの搭載が可能です。ARAV社は、建設機械の遠隔操作技術や自律走行技術で豊富な実績を持ち、コア技術を有しています。両社の強みを融合することで シャープARAV社の軽量衛星通信ユーザー端末とARAV社の遠隔操作技術の早期開発を目指しています。本協業は、既存のネットワーク環境に乏しい建設現場におけるデジタルトランスフォーメーションと遠隔操作の導入を促進することで、作業員の安全を確保し、建設業界の労働力不足に対応することを目的としています。
こちらもお読みください: スペース・クオーターズ、宇宙建設のために$5Mの資金を獲得
さらに、2026年春に予定されている実証実験でも両社が協力。日本の試験圃場に設置した建設機械を、台湾から衛星通信で遠隔操作し、自律走行も試行します。これにより、建設機械の操作性や通信の安定性を検証し、衛星通信の有効性と課題を評価します。
この共同イニシアチブは、ジャパンモビリティショー2025の ARAV ブース(展示場所:東7ホール E7204)に出展します。ジャパンモビリティショー2025」は、10月30日(木)から11月9日(日)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されます。
ソース グローバルシャープ

