OKIグループのOKIエレクトリックケーブル株式会社(社長:大西啓介、本社:東京都港区、以下OKIエレクトリックケーブル)は、このたび、ロケットや人工衛星などの新宇宙関連機器向けに特化した小ロットのカスタム長尺フレキシブルプリント配線板(FPC:Flexible Printed Circuit)を製品化し、2025年7月8日より販売を開始します。2025年7月8日より販売を開始するこのFPCは、宇宙開発・衛星開発に使用される軽量・コンパクトなカスタム設計部品の需要拡大に対応するものです。長さは最大100メートル。そのため、単体での試作に最適です。迅速な開発とテストに最適です。.
OKIの群馬工場で独自技術により製造されたFPCは、狭小スペースや立体的な配線が可能で、高熱や放射線にも耐えることができます。また、JAXAのソーラーセイルミッション「IKAROS」にも採用されるなど、高い信頼性と適応性を兼ね備えています。.
こちらもお読みください: SpaceShiftとVegaCosmosがベトナム衛星データで提携
同社では、小ロット用に枚葉式、大ロット用にロールtoロール式の2つの生産システムを採用しています。このセットアップにより、短納期と立ち上げコストの削減が可能になります。. オーキー 次世代宇宙ハードウェアの小型化・低コスト化に貢献する製品を発売。2026年度までに5,000万円の売上を目指します。OKIの中期経営計画「2025」を支える取り組み。重点成長分野として航空宇宙分野に注力。.

