PFUリミテッド は、給与支払報告書に特化したAI-OCRソフト「DynaEye給与支払報告書OCR」をバージョンアップし、12月上旬より提供を開始します。
"DynaEye給与支払報告書OCR "は、給与支払報告書に含まれる「総括表」「区切り表」「個別明細書」をAI-OCRで高精度に自動判別するソフトウェアです。今回のバージョンアップでは、「確認・訂正アプリ」と「出力変換アプリ」の2つのアプリを新たに提供し、自治体における書類の確認・訂正から税務システムへの連携までを一貫して行えるようになりました。
BPO業務を委託することが難しい自治体に加え、委託している自治体でも契約期間終了後に届く書類を手入力せざるを得ず、給与支払報告書処理は現場の大きな負担となっています。今回のアプリ追加により、書類の仕分け、枚数確認、手入力、確認・修正、税システム連携などを総合的にサポート。内製化を促進するとともに、アウトソーシング期間終了後の社内処理にも柔軟に対応し、紙ベース業務全般の効率化と従業員の負担軽減を実現します。
こちらもお読みください: リコージャパン、「コンストラクションシステム&ヒストリーパック」を発売
また、他自治体から移管された低品質な帳票のスキャンにも対応しており、これまでOCRでの処理が困難とされていた帳票の自動処理も可能です。
また、個別明細リーダー、「検証・修正アプリ」、「出力変換アプリ」をセットでご利用いただけるライセンスを新たにご用意しました。従量課金制ではないため予算管理もしやすく、自治体様も安心して導入いただけます。
PFUは、世界シェアNo.1を誇るイメージスキャナと独自のOCR技術により、紙を中心とした様々な業務プロセスにおける「紙と文書情報の電子化」を実現してまいりました。今回、「DynaEye 給与支払報告書OCR」のバージョンアップ版をリリースすることで、これまで以上に多くのお客様の業務効率化を実現し、自治体の働き方改革やデジタルトランスフォーメーションを強力に支援してまいります。
近年、地方自治体は慢性的な人手不足に悩まされており、採用難や業務量の増加により、職員の長時間労働や業務負担が深刻化しています。また、自治体業務の電子化が進んでいるとはいえ、給与支払報告書は紙で提出されることが多く、書類の仕分けや枚数チェック、データ入力などの業務は職員の大きな負担となっています。
特に、BPO事業者への業務委託が困難な自治体では、通常業務に加え、マニュアル入力などのすべての業務を職員自身が行う必要があり、限られたマンパワーの中で、慣れない単純作業に多くの時間を割かざるを得ないという問題があります。一方、BPO事業者に業務委託している自治体でも、契約期間終了後に届いた書類を職員が処理しなければならず、"隠れた負担 "となっています。
このような状況から、繁忙期には残業が常態化し、ヒューマンエラーのリスクもあり、作業効率と正確性の両立が求められています。そのため、限られた人員でも効率的かつ正確にデータを処理できるシステムとして、AI-OCRを活用した内製化や内勤業務の効率化が注目されています。
ソース PRタイムズ

