シフト」による「働く経験」の価値最大化を目指す株式会社クロスビットは、株式会社日本政策金融公庫、株式会社商工組合中央金庫、株式会社三菱UFJ銀行より約4.5億円の資金調達を実施。2024年1月に発表した第三者割当増資と合わせ、シリーズBの調達総額は約13.5億円となります。
クロスビットは、「ワークフォースマネジメント」をテーマに、シフト作成の効率化・自動化、予算と実績の管理、状況の見える化を中心に、「働く」現場におけるパフォーマンス向上とエクスペリエンス向上の両立を実現するソリューションを展開しています。主力事業である成長企業向けクラウド型シフト管理「楽シフ」の継続率は99%を超え、導入企業数は3万社を突破(2025年1月23日現在)。ユーザー数は100万人に迫る勢い。飲食店、小売店、ホテル、映画館など様々な業種・業態で導入され、国内シェアNo.1を誇ります。
楽シフ」で蓄積した労務管理、予算・実績管理、人件費などのデータや独自のノウハウを活用し、シフト管理にとどまらない、"働く "にまつわるさまざまな課題を解決するサービスの構築を目指しています。そのためには、既存事業の拡大と新規事業の継続的な育成が不可欠です。
こちらもお読みください: 株式会社ムスヒ、鹿児島の人材紹介・人材ビジネス分野で株式会社インタラクティブと業務提携
今般、元LINE WORKS代表取締役社長の福山功輔氏をCROに迎え、ソフトバンク株式会社と販売代理店契約を締結したことを皮切りに、飲食店、ホテル、小売店、医療・介護施設、薬局、コールセンターなどのサービス業で幅広く導入されているシフト管理デジタルトランスフォーメーションサービス「楽シフ」の事業拡大を加速するため、営業体制と販売網を強化。また、サービス品質を維持しながら柔軟な働き方を実現するサービスの新規事業展開を開始し、"働く "に関する様々な課題を解決するサービス群の実現を進めています。
当社は、2024年1月に第三者割当増資による資金調達を発表し、その後も順調に拡大する事業、業績、将来性に対応するため、デットファイナンスによる追加資金調達を行ってきました。
ソース PR TIMES