NTTテクノクロス株式会社は、健康管理ソリューション市場において大手企業シェアNo.1を誇る健康管理システム「HM-neo」の大学最適化版「HM-neoアカデミック」を2026年4月上旬より提供開始します。
近年、大学生の肥満率やメンタルヘルス不調が増加傾向にあり、健康診断の受診率向上や保健指導の充実が求められています。しかし、多くの大学の健康管理センターでは、人手不足やコスト面の制約から、健康管理情報の電子化・一元化が遅れており、その結果、紙の書類や窓口での手作業に頼った対応が続いています。その結果、業務の効率化や学生サービスの向上が難しいのが現状です。
こちらもお読みください: ドクターズ・プライム、銀行から4億2,000万円の借入金を調達
こうした課題に対して NTT テクノクロスは、企業向け健康管理システム "HM-neo "で培った実績とノウハウをもとに、大学向けに機能や用語を最適化し、低コストで導入できるソリューション "HM-neo academic "を提供します。HM-neoアカデミック」の導入により、学生・教職員の健康管理情報を一元管理・運用し、迅速かつ適切な保健指導を支援します。また、スマートフォンから健康カルテの閲覧や予約も可能となり、利便性が大幅に向上。これにより、大学における健康管理・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援します。
ソース PRタイムズ

