トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715 以下、トランスコスモス)は、和歌山県および国立大学法人和歌山大学と、デジタル・クリエイティブ文化の構築と地域活性化に向けた連携協定を締結しましたのでお知らせします。本協定は、和歌山県を創造性豊かな若者が集い、互いに刺激し合いながら知性と感性を高める場とすることで、若い世代を惹きつける新たな文化を構築し、地域活性化を図ることを目的としています。.
トランスコスモス株式会社、和歌山県、和歌山大学は、このたび締結した連携協定に基づき、以下のテーマで連携します;;
1:クリエイターやタレントが交流できる環境づくり
2:デジタル社会をリードするクリエイティブ人材の育成
3:デジタルコンテンツとデジタルアートの力で地域活性化
トランスコスモスは、和歌山県が推進する「和歌山の元気なまち・ひと・しごと創生 和歌山デジタルクリエイティブセンター事業」の趣旨に賛同し、このたび連携協定を締結しました。トランスコスモスは、和歌山県が実施する「和歌山の活力あるまち・ひと・しごと創生~わかやま創生・子ども中心社会~」の趣旨に賛同し、同県が実施する企業版ふるさと寄附金制度「ふるさとの膳」を活用した子ども食堂事業の運営を支援するとともに、同県が実施する「和歌山創生・子ども中心社会~わかやま創生・子ども中心社会~」の趣旨に賛同し、同県が実施する企業版ふるさと寄附金制度「ふるさとの膳」を活用した子ども食堂事業の運営を支援します。.
こちらもお読みください: 板橋区が「CAT.AI」を導入し、住民サービスを強化
和歌山県の宮崎泉知事は、連携協定調印式で次のようにコメント。.
トランスコスモスは、今後もお客様の事業変革を支えるサービスを提供するとともに、雇用機会の創出を通じて地域社会の活性化・発展に貢献していきます。.
トランスコスモス はトランスコスモス株式会社の日本およびその他の国における商標または登録商標です。.
その他、記載されている会社名、製品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
ソース ピーアールウェブ

