リベラウェア は、海外市場への事業展開と収益基盤の多様化を推進するため、マレーシアのAerodyne Geospatial Sdn.Bhd.と包括的業務提携に関する覚書を締結しました。
今回の提携は、経済産業省の「グローバル・サウス未来志向共創事業補助金」を活用したものです。ドローンを活用したインフラメンテナンスのデジタルソリューションによるローカルエコシステムの構築を目指し、エアロダイングループの人材育成事業を通じて、当社の「IBISシリーズ」(以下、「IBIS」)のパイロット育成や、両社の顧客基盤に基づく実際の現場でのOJT(On the Job Training)を実施し、マレーシアにおいて「IBIS」や当社のデジタルソリューションを活用できる高度なスキルを持った人材を育成します。また、これらを通じてマレーシア市場における新たなビジネスチャンスを創出し、アジア全域への展開を視野に入れた協業体制を構築してまいります。
2016年の創業以来、"狭くて暗くて危険""屋内空間 "の点検・計測に特化した世界最小クラスのドローンを開発・運用しています。東京電力福島第一原子力発電所の原子炉格納容器内や下水道管路内、JR東日本グループなど大手企業のインフラ施設などで「IBIS」による点検実績を積み重ね、施設情報のデジタル化、デジタルトランスフォーメーションの推進に貢献しています。
こちらもお読みください: MOYAI、西武グループと都市型デジタルプラットフォームで提携
一方、エアロダイングループは2014年の創業以来、「Drone Tech」「Data Tech」「Digital Transformation」の3つの領域を統合した「DT3」モデルに基づき、インフラ支援サービスを提供。多種多様なドローンを駆使し、世界45カ国以上で事業を展開し、AIを活用したデータ解析や自社プラットフォームによる点検・可視化を通じて、社会インフラの高度化に貢献。ドローンサービス業界では2021年から3年連続で世界1位(Drone Industry Insights調査)を獲得し、マレーシア政府と連携して国家スキームを推進するなど、人材育成においても国際的に高い評価を受けています。
両社は、互いの経営資源やノウハウを活用することで、マレーシアにおける持続的な人材育成と、他の海外拠点においても現地完結型のソリューションを提供できる体制を構築できると考え、今回の提携に至りました。
本提携は、経済産業省の「グローバル・サウス未来志向共創事業費補助金」の支援を受けて実施するもので、マレーシアにおいて当社の「IBIS」および関連デジタルソリューションを運用できる高度なスキルを持った人材を育成することを主な目的としています。
エアロダイン・フライト・インスティテュート(AFI)。 エアロダイン・グループまた、IBISに特化した教育プログラムを新設し、現地での研修や現場でのOJT、高度なスキルを持った人材の育成を通じて、マレーシア国内で業務を完結できるエコシステムの構築を目指します。また、育成した人材を活用し、両社のグローバルな顧客基盤を活かした海外展開も視野に入れています。
ソース PRタイムズ