インボックス 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモは、同社が開発・運営する「invox 請求書受取」サービスにおいて、新機能「読取AIエージェント」の提供を開始しました。本機能は、AIがユーザーの指示を学習し、請求書全体をより正確に読み取るものです。.
本機能を利用することで、従来のAI OCRでは難しかった「意図した通りのデータ化」を実現し、請求書データ化の精度を大幅に向上させることができます。企業のデジタル化が進む一方で、請求書のフォーマットやレイアウトは多様化しており、AI OCRや標準テンプレートでは正確な読み取りが困難なケースが一定数発生しています。.
特に、サマリーフィールドや複数行の明細書などの非標準的なデータは、誤認識や手作業による修正が発生しやすく、経理担当者に大きな負担を強いることになります。.
こちらもお読みください: NECとストライプ、顔認証決済技術を発表
そのような中、近年、請求書データを単に電子化するだけでなく、経理や仕訳、分析といった後工程で活用できるよう、正確性や構造化が重視されるようになってきました。そこでinvoxは、AIがユーザーの指示を理解し、各社独自のデータ入力ルールに沿って柔軟にデータを読み取る新機能「読取AIエージェント」を開発しました。.
この機能は、追加料金なしで標準機能として提供されます。
ベーシックプラン以上のユーザーを対象とします。月額基本料金の値上げはなく、本機能の利用による従量課金も発生しません。.
読取AIエージェント」は、請求書を電子化する際に、自然言語のルールや構造変換をAIに指示できる機能です。 .
AIにユーザーの意図を理解させ、その意図に沿ったデータ変換を行うことで、従来のAI OCRの限界を克服し、請求書処理の正確性と効率性を両立させています。.
ソース PRタイムズ

