デジタル従業員体験(DEX)管理ソフトウェアのグローバルリーダーであるNexthink LLCと、デジタルトランスフォーメーションでつながる社会の未来を切り拓くテクノスジャパン株式会社は、パートナーシップを締結したことを発表いたします。.
取り組みNexthinkはテクノスジャパンとパートナーシップを締結し、協業によるソリューション販売を開始します。この提携により、両社は日本企業のデジタルトランスフォーメーションをさらに加速させ、DEXによる生産性向上と競争力強化を支援してまいります。.
Nexthinkソリューション製品ファミリー
Nexthink Infinityプラットフォームは、AIを活用したデジタル従業員経験管理のための包括的なソリューションを提供します。.
職場体験 - Nexthink Infinityは、デジタルワークプレイス全体の可視性を提供し、ITチームが生産性を最適化するために問題を診断し、修正することを可能にするプラットフォームです。.
AIドライブ - 従業員がAIを安全かつ正確に活用できるようにし、経営陣が成果を可視化することで、全社的な生産性を飛躍的に向上させる唯一のソリューション
Nexthinkアプリケーション経験 - アプリケーションのパフォーマンス、信頼性、採用状況の可視化
Nexthinkコラボレーション体験 - コラボレーション・エクスペリエンスは、コラボレーション・ツールとハードウェアの使用状況を包括的に可視化することで、従業員のコラボレーション体験を向上させ、パフォーマンスの問題を迅速に特定して修正できるようにします。.
ネクシンクフロー - 強力なオーケストレーションと自動ワークフローにより、複雑な修復タスクをゼロタッチで自動化し、年間平均3,796時間を節約します。
エクスペリエンス・セントラル - エクスペリエンス・セントラルは、従業員の実際のテクノロジー体験を継続的に測定し、ITリーダーが生産性とエクスペリエンスをコスト効率よく最適化できるようにするプロアクティブな洞察を提供します。.
VDI経験 - 仮想デスクトップ環境をリアルタイムで監視し、AIによる洞察で問題を即座に特定して解決します。
従業員エンゲージメント - 従業員エンゲージメントは、ターゲットを絞ったキャンペーンを通じて、従業員の情報収集と問題解決を支援し、IT部門のイメージ向上とビジネス目標の達成を実現します。.
こちらもお読みください: マイクロソフトとエヌビディア、英国のエージェント型AIスタートアップを支援
テクノスジャパン は、経営管理ソリューションの導入・活用を通じて、お客様の経営課題の解決や業務プロセスの改善を支援するサービスを提供しています。豊富な導入実績とプロジェクト経験をもとに、要件定義からシステム構築、運用定着までを一貫してサポートします。また、ERP、CRM、自社開発のCBP(Connected Business Platform)を連携させたトータルソリューションを強化し、データドリブン経営の推進と全社最適化に貢献します。.
とのパートナーシップを通じて ネクシンク, 今後は、基幹業務を中心としたシステムインテグレーション(SI)から、運用・DEXまでを包括する価値創造型サービスへと事業を拡大。IT環境の可視化とプロアクティブな運用管理を組み合わせることで、企業の生産性向上とデジタルトランスフォーメーションの推進を持続的に支援するビジネスモデルの確立を目指します。.
ソース PRタイムズ

