株式会社Acroquest Technologyは、株式会社ビジョンが提供するWi-Fiルーターレンタル事業において、生成AIを活用した自動外観検査システムを導入し、検査業務の効率化と品質向上を実現したことをお知らせいたします。
株式会社ビジョンは、海外向け「グローバルWiFi®」、訪日外国人向け「NINJA WiFi®」、国内向け「WiFiレンタル.com®」など、多様なニーズに対応したレンタルWi-Fiサービスを提供しています。利用者の増加に伴い、取り扱う端末数も急増し、全国4拠点での目視検査の作業時間は月間200時間を超えました。従来の目視検査では担当者の負担が大きく、品質を維持しながら効率化を図る仕組みが求められていました。
Acroquestは、Amazon Bedrockを用いたジェネレーティブAIを活用した外観検査AIエージェントを構築しました。タブレットアプリで端末を撮影するだけで、傷やへこみ、電池の膨張、USB端子の異常などを自動検出し、その場で確認・記録することができます。プロンプトチューニングにより、学習データ不要で、人による検査に近い精度の自動検査を実現。
こちらもお読みください: ウイングアーク1st、SVFチャットボット用AIアシスタントの提供を開始
導入効果
月間労働時間は200時間から140時間へと30%削減され、コスト削減につながりました。
検査拠点を4カ所から6カ所に拡大し、返却された機器を迅速に検査できる体制を整えました。
専門知識のないスタッフでも一定の品質の検査ができるため、人材育成の負担が軽減されます。
その結果、株式会社ビジョンは、「検査精度の継続的な向上」と「デジタルトランスフォーメーションの推進による持続的な成長」を目指し、ユーザーの皆様により信頼されるサービスの提供に努めてまいります。
Acroquest 当社は、今後もジェネレーティブAIを活用した業務改革を通じて、お客様のデジタルトランスフォーメーションを強力にサポートしてまいります。
ソース PRタイムズ

