株式会社タイムツリーは、ジェネレーティブAI、AIインフラ、AI半導体など幅広い分野でグローバルに事業を展開する韓国最大の通信会社SKテレコムと資本業務提携を締結し、SKテレコムから22億円の出資を受けることになりましたのでお知らせいたします。
今回の提携により、タイムツリーはAIを活用した機能開発と海外展開を加速し、さらなる成長を目指します。
サービス概要と現在の事業状況
"TimeTree "は、家族や友人、組織など複数人でスケジュールを共有できるカレンダーアプリとして2015年3月にサービスを開始し、現在、日本国内で3,100万人、全世界で6,700万人の登録ユーザーに利用されています。ユーザーがカレンダーに登録したスケジュールデータの累計は130億件を突破。2024年には、企業や団体がカレンダー形式でイベント情報を公開できる「公開カレンダー」機能を開始し、エンターテインメントやスポーツなど幅広い分野で導入されています。
こちらもお読みください: 楽天インサイト、調査データ分析を自動化・簡素化するAIツールを発表
事業面では、ユーザーのカレンダーに登録されたスケジュールデータを活用した広告プラットフォーム「TimeTree Ads」が収益の柱となり、成長を牽引。生活に根ざしたサービスインフラを活用し、さらなる拡大を目指します。
近年、SKTは、ジェネレーティブAIサービス、AIインフラ、AI半導体などの分野で企業への投資を拡大するとともに、自社開発のAIアシスタント "A.(エー・ドット)" の展開を通じて、通信会社からグローバルAI企業への変革を推進しています。その中で、累計130億件以上の予定データと6,700万人のユーザー基盤を持つタイムツリーは、AIによる新たな価値を創造するプラットフォームとして評価されています。財政支援に加えて エスケーティーパーソナルAIアシスタント "A.Dot "の開発チームが、米国で開催される "A.Dot Expo "に参加します。 タイムツリー両社はAI機能の開発を共同で推進する予定です。
ソース PRタイムズ

