株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの100%子会社である株式会社サンポロニアは、2025年8月29日、福島県郡山市と固定資産税評価業務における相続人調査業務の負担軽減を目的とした共同実証事業に関する連携協定を締結しましたので、お知らせいたします。.
本協定に基づき、郡山市税務部資産税課では、2025年9月1日より、全国自治体初となるサンポロニアの相続人確認システム「AI相続みつろうくん」を活用した相続人調査サービスの実証実験を開始します。.
地方自治体における相続人調査の課題
高齢化社会の進展に伴い、地方自治体の相続人調査業務の負担は年々増加しており、不動産の登記名義人が死亡した場合、現所有者(法定相続人)の調査が必要となります。この相続人調査業務は、戸籍の解読や相続人の特定に民法の知識が必要となるため、職員への依存度が高く、手作業による業務の効率化が急務となっています。.
こちらもお読みください: Collaboflow by CollaboStyleがデジタルマーケットプレイスに参加
AI活用による相続人調査業務のデジタル化 磯津光朗くん
今回のデモで使用した「AI相続みつろうくん」は、当社が独自に開発したシステムです。 サンポローニア 相続人の特定に特化した戸籍謄本をもとに相続関係図を自動作成し、法定相続人の特定と相続割合の計算を行うワンストップサービスです。.
AI-OCRによる継承関係図の自動作成
戸籍謄本をスキャンしたPDFファイルをAI-OCR技術で読み取り、法律に基づいた相続関係説明図を自動生成することで、これまで職員の手作業に頼っていた業務の大幅な軽減が期待できます。.
法定相続人の自動判定と相続分の自動計算
複雑な相続案件にも対応し、再計算の手間や人的ミスを大幅に削減します。.
特許技術に裏打ちされた相続人特定ロジック
戸籍の分析から相関図の作成、法定相続人の特定、相続分の自動計算まで行う「AI磯津光朗くん」は、相続人調査に最適なシステムです。この一連の処理には複数の特許技術が使われており、他社には真似できないシステムです。相続関係の可視化や複雑な相続パターンへの対応など、他社システムにはない独自のアプローチを取り入れています。.
ソース PRタイムズ

