グローバルHRプラットフォームを提供する株式会社リモート(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤孝、以下「リモート」)は、AIを活用して採用・給与計算業務を効率化する新機能「リモートリクルート」「リモートペイロール」の日本での提供を開始しました。これにより、日本企業はRemoteの一連のソリューションを利用することで、グローバルな採用・給与計算業務をより簡単かつ迅速に行うことができるようになります。
グローバル人材市場における採用戦略とトレンドの変化
日本の労働人口が減少を続ける中、企業は採用手法の見直しを迫られており、優秀な人材を確保するために海外市場へのアプローチを強化しています。リモート社のアジア・パシフィック・レポートによると、日本企業の85%が今後1年~1年半以内に海外の人材をフルタイムのリモート社員として採用する予定であり、これはアジア・パシフィック地域で最も高い水準です。また、地理的な制約を超えて専門スキルを持つ人材にアクセスできるグローバルアウトソーシングやハイブリッド雇用モデルへの関心も高まっています。一方、リモート社のグローバル・ワークフォース・レポートでは、日本企業の採用担当者の約30%が、"必要なスキルを持つ候補者を見つけることに課題を感じている "ことも明らかになりました。こうした背景を受け、リモートではAIを活用した採用支援機能「リモートリクルート」と、グローバルな法規制に対応した柔軟な給与管理機能「リモートペイロール」の提供を開始。日本企業が人材獲得と人事業務の両面で競争力を高められるよう、人事・労務のデジタル化を支援してまいります。
リモートリクルートの概要
Remote Recruitは、AI、リアルタイムデータ、ビルトインコンプライアンス機能を活用し、日本企業の採用プロセスをよりスマートにするソリューションです。高度な候補者検索機能、人材インサイト、AIスクリーニングなど、Remoteのグローバル市場に関する知識は、日本企業がデータに基づいた迅速な採用決定を行うのに役立ちます。同時に、これらの機能により、地域を問わず優秀な人材へのアクセスを拡大します。
主な特徴
スマートな人材ソーシング:8億人以上の候補者のプロフィールを、英語を含む複数の言語でフィルタリングしながら検索できます。
高度なマッチング機能:AIが応募者の希望条件、スキル、経験をもとに最適な人材プロフィールを自動抽出。
AIを活用した候補者スクリーニング:かつてY Combinatorとして知られたApriora社との協業により、面接前にスキル、経歴、企業文化への適合性を自動的に評価します。
求人情報の掲載と応募者の管理remote.com/jobsに求人情報を簡単に掲載・管理できます。応募から採用まで一括管理
ワンクリックで採用RemoteのグローバルHRISと連携し、採用から雇用契約、給与計算までを一元管理できます。
こちらもお読みください: 株式会社U-ZERO、マーサージャパンと人事サービス分野で業務提携
リモート給与計算の概要
リモート Payrollは、グローバル人材への給与支払いを自動化・最適化するプラットフォームです。従来型の柔軟性に欠ける給与管理システムは、法令遵守を維持しながら海外に進出する企業にとって大きな障壁となっています。実際、日本企業の約61%が人事関連業務に複数のツールを利用しており、非効率やコンプライアンス上のリスクを抱えています。リモートペイロールは、AIを活用した柔軟なアーキテクチャとグローバルなサポート体制により、各国の法制度に準拠しながら、正確・迅速・一貫した給与管理を実現します。
主な特徴
AIベースの給与計算エンジン:地域のコンプライアンス要件を満たしながら、柔軟で正確な支払処理を可能にします。
統合プラットフォーム:リモートHRIS、契約社員管理、在庫管理などとネイティブに統合され、複数のツールが不要になります。
グローバルな可視性と管理:契約、管理、支払い、税金管理を一元化し、チーム全体の給与状況をリアルタイムで把握できます。
従業員体験の向上:従業員に透明性の高い支払いプロセスを提供し、安心感を与えます。
ソース ビジネスワイヤー

